仕事に行きたくない人の心理・原因とは
社会人であれば「仕事に行きたくない」「仕事をしたくない」と1度は思ったことがあるでしょう。そのようなことは、一体どんな心理や原因からくるものなのでしょうか。
仕事に対する意欲が落ちる原因は人によって様々ですが、比較的多くの人に見られる原因を2つご紹介します。
まず1つ目は「職場の人間関係で悩みを抱えている」場合です。理不尽なことで指摘をする上司や苦手な同僚などがいると、どうしても作業の妨げになってしまいます。その人たちと関わることがストレスになり、会社に行くことも億劫になってしまうのです。
2つ目は「働きすぎている」場合です。残業が多い、または仕事量が多いことで身体の疲労はたまっていきます。同時にストレスも蓄積されていますから、仕事に集中できなくなったり、朝起きることが辛くなってしまうのです。「疲労」と「ストレス」が溜まることは、働く意欲が低減する理由の1つです。
仕事をしたくない場合の対処法とは
では「行きたくない」「やりたくない」という状況に陥ってしまった場合はどう対処したらよいのでしょうか。原因別に対処法をご紹介します。
人間関係の悩みが原因の場合
①周りの人に悩みを聞いてもらう
②全ての人に好かれようとしないこと
③開き直って気にしないようにする
④誰でも合わない人がいることを理解する
⑤苦手な人にはできる限り近づかない
全ての人と上手くやっていける人はいませんから、苦手な人がいることを割り切ることが大切です。あまり思いつめず、開き直ることも対処法の1つです。
働きすぎが原因の場合
①仕事と休日をしっかり区別する
②長期休暇を取ってリフレッシュする
③体が辛い時は残業を断る
④仕事の負荷が大きい時は周りに助けを求める
⑤没頭できる趣味を見つける
「働きすぎ」は健康にもよくありませんので、疲労がピークに達する前に仕事量を調節しましょう。リフレッシュをする時間を作ることも、疲労・ストレスを溜めないためには重要なことです。