電気自動車はどう選ぶ?
人それぞれ変わる電気自動車の選び方
電気自動車はガソリンを入れる手間は確かにないのですが、充電にはそれなりに時間がかかります。フル充電にするのにもおよそ5~12時間。家で一晩充電して乗り出すのが一般的です。充電時間は各社さまざまですし、一回の充電で乗れる距離もいろいろです。となるとやはり「何を基準にして選べばいいの!?」ってことになりますよね。
電気自動車を選ぶ基準は、電気自動車を何に使うのか、どこに住んでいるのかによって異なります。例えば遠出がしたい、ドライブが好き、レジャーにも使いたい、という人なら急速充電が可能で出先でも充電できる車を選んだ方がいいですよね。一回の走行距離も長い方が便利。でも街乗り中心で買物や通勤などセカンドカーのように使いたいなら、一晩じっくり充電して一日充電が持てばいいわけです。そして充電時間が8時間程度でも、帰宅してから翌朝まで充電すれば多くの場合問題ないですよね。
ですからレジャーに使う人は充電時間も短く、急速充電も対応で走行距離の長いもの、街乗りの人は充電時間は長くて急速充電非対応で走行距離が短めのものでもよいのではないでしょうか。
電気自動車のメリットとデメリット
電気自動車のメリット
・燃料代があまりかからず経済的
・給油の手間がない
・振動がなく静かな走行
・消耗品が少ない
・環境にやさしい
電気自動車のデメリット
・自宅で充電する手間と時間
・走行距離に制限があり、事前に充電スポットを調べておく必要がある
・歩行者が車が来たことに気づかず危ない(エンジン音がしない)
・価格が高い
メリットとデメリットを見てみると、ドライブを楽しむ人や長距離のレジャーが多い人にはやはり不向きなのかもしれません。例えば旅先で宿泊する場合、旅館やホテルに充電スタンドがあるとは限りませんし、いつ充電切れになるかひやひやしながらドライブっていうのもイマイチ楽しめないですよね。電気自動車は半径40㎞以内の移動や街乗り、通勤など生活圏内の使用やセカンドカーとしての役割で使いたい人向きの車です。